11月10日からエヴァンゲリオンコラボが開始すると告知がありました。ビビアミでのコラボはひさしぶりな気がしますね😄
また、今回はビビアミだけでなくトップウォーや口袋奇兵でも同様にエヴァンゲリオンコラボが行われるそうです。
❤️いいね&RTありがとうございます!
— 【公式】トップウォー (@TopWar_JP) 2022年11月8日
緊急事態宣言、発出中。#トップウォー × #エヴァンゲリオン
碇シンジと綾波レイがトップウォーに参戦‼️
新しいイベント情報をお楽しみに🥳
そして、
👉次のツイートへ pic.twitter.com/wYSL8tW5NW
✨✨追加情報✨✨
— 【公式】トップウォー (@TopWar_JP) 2022年11月8日
専用スキルLv.3
味方全ユニット攻撃+30%
専用スキルLv.5
【鉄壁】【強攻】の効果がそれぞれ+1ターン
専用スキルLv.7
スキル効果の砲弾数+1、砲弾によるダメージ+70% https://t.co/TuIvfsW05M
今回は新英雄が2人でるみたいですね。また、そのうちの一人碇シンジはスキルの詳細が発表されました🙄
#トップウォー × #エヴァンゲリオン
— 【公式】トップウォー (@TopWar_JP) 2022年11月8日
🎊🎊コラボ開催まであと2日🎊🎊
限定基地スキンなどの情報を先行公開中〜♬
本ツイートが150❤️いいね&RTを達成すると、コラボ英雄の情報が公開されます‼️ pic.twitter.com/QXYXPow7zJ
コラボ限定基地スキンの使用能力に誤りがございました
— 【公式】トップウォー (@TopWar_JP) 2022年11月8日
🙇♀️本ツイートにて訂正させていただきます
訂正後👇
都市形態
後方2列の全ユニット被ダメージ-10%
前方2列の全ユニット生命+40%
全ユニット生命+30%
戦闘形態
後方2列の全ユニットダメージ+10%
前方2列の全ユニット生命+40%
全ユニット攻撃+30% https://t.co/2JfZQCbNVL
今回はハロウィン限定基地スキンが登場しましたが、コラボ基地スキンも登場するみたいですね。見た感じ性能としては最近の基地スキンとしては控えめな性能をしているのでもしかすると入手ハードルは低いのではないかと思います🤔
#トップウォー × #エヴァンゲリオン
— 【公式】トップウォー (@TopWar_JP) 2022年11月8日
✨新しいイベント情報が届きました✨
コラボ期間中、装飾物などの限定アイテムを入手することができます😍
💙ぜひ、イベントをお楽しみください‼️ pic.twitter.com/4FuNWWNmJt
そのほかにも新イベントのピンボールとクレーンキャッチャーが告知されています。見た感じこの2つのイベントで記念券を集めることでスキンや装飾物等と交換できるのではないかと思われます。
ここらへんの内容は実装後にまた記事にしていこうと思います。
スキル:陽電子砲
戦闘開始時、味方全ユニットは35%の【鉄壁】効果を獲得(効果:1ターン)。
【鉄壁】効果消失以降は味方全ユニットが通常攻撃毎に一定の確率でスキルを発動し、砲弾を3回発射してランダムな敵ユニットにそれぞれ70%のダメージを与え、味方全ユニットはターンごとに砲弾ダメージを20%アップさせる【強攻】効果を獲得(効果:2ターン)。
【強攻】効果焼失後、既にアップしているダメージは戦闘終了まで持続する。
専用スキル
専用スキルLv.3味方全ユニット攻撃+30%
専用スキルLv.5【鉄壁】【強攻】の効果がそれぞれ+1ターン
専用スキルLv.7スキル効果の砲弾数+1、砲弾によるダメージ+70%
Lv | 補正値 | 鉄壁効果 | ダメージ増加 |
無し | – | 35.00% | 70.00% |
1 | 3% | 36.05% | 72.10% |
2 | 6% | 37.10% | 74.20% |
3 | 10% | 38.50% | 77.00% |
4 | 15% | 40.25% | 80.50% |
5 | 21% | 42.35% | 84.70% |
6 | 27% | 44.45% | 88.90% |
7 | 34% | 46.90% | 93.80% |
8 | 41% | 49.35% | 98.70% |
9 | 50% | 52.50% | 105.00% |
10 | 61% | 56.35% | 112.70% |
碇シンジの【鉄壁】効果は35%と低く感じるかもしれませんが、【鉄壁】は被ダメージ減少や兵種相性被ダメージ減少と相乗効果を持つため非常に強力なバフです。
ダメージ計算を理解していない人のために書きますが、戦闘時のダメージは
【相手の攻撃力の合計】×【100/(自分の被ダメージ減少の合計+100)】×【100/(兵種相性の被ダメージ減少値+100)】×【100-鉄壁の数値】
例えば
①自分の被ダメージ減少の数値が300%
②兵種相性はlv100で120%減少
③鉄壁の数値が35%
だとすると
100×(100/400)×(100/220)×0.65=7.38
となり相手のダメージを92%近くもカットすることができます😮
兵種相性有利でない場合
100×(100/400)×0.65=16.25
となり84%近くをカットすることができます。
現在【鉄壁】を持っている英雄はジョシュア(Optimas Prime)のみで、その他【鉄壁】と効果が重複しない英雄でクィント(Yuu)とカオル(Erinyes)がいます。
それらの英雄と組み合わせてしまうと鉄壁の効果が高いスキルのみ適用になってしまうので基本的にこれらの英雄と相性はあまりよくありません。
【鉄壁】終了後には通常攻撃後一定確率で砲弾スキルが発動します。さらにターンを重ねる毎に砲弾ダメージが20%ずつ上昇して最大で110%×3発の威力になります。
また、専用スキルをlv5まで上げることで鉄壁スキルを2ターンまで持続させることができ、専用スキルlv7になると砲弾の威力がさらに上がり最大で200%×4発とエクレアを超える威力になります😱
英雄評価
性能としては一級品の英雄であると思われますが若干癖が強いです。
理由としては砲弾スキルが鉄壁が終了しないと発動しないことです。専用スキル5まで上げてしまうと鉄壁の効果は2ターン持続して強固にはなりますが、砲弾を打てるようになるのが3ターン目以降になってしまいます。
通常の戦闘で3ターン目になってしまうとユニットはほぼボロボロになっている状態なので十分な威力がでない。または3ターンかからずに戦闘が終了してしまうといったことが起こりやすいです。
特に現在の空軍はエクレア、ソナリィ、フルトを使って1ターン目のエクレアによる殲滅が基本となっているので3ターン目以降から発動する砲弾は若干使いにくさを感じます。
そのため対人戦においては砲弾スキルはおまけ程度と考えて【鉄壁】効果のみ考えていけばいいと思います。
~~編成例~~
碇シンジを使う場合編成はどうすればいいか考えてみましたが、現状陸軍はジョシュア、海軍はカオルがダメージカット効果を持っているため碇シンジは空軍で使用したほうがいいと思います。
1.固有火力UP持ち英雄を入れよう
まずは当たり前ですが攻撃加算系英雄を編成しましょう。一番相性がいいのはソナリィかと思いますが、フルトでもいいと思います。
ソナリィ≧フルト>マミエル>ドローネ>その他
2.エクレアを入れよう
碇シンジの砲弾は初動が遅いのでエクレアを同時編成したほうが良さそうです。
また、エクレアのスキルで忘れがちになっていますが、前列の空軍ユニットの被ダメージを大きく減少させる効果を持つので鉄壁陣形と合わせることで前列を3ターン以上生き延びさせることがしやすくなると思います。
専用5まで作る場合、碇シンジの砲弾スキルは使い勝手が悪いのでエクレアを主軸においた編成にしたほうがいいと思いますので碇シンジ、エクレア、ソナリィがおすすめの組み合わせかと思います。
専用7まで作る場合、前列の空軍ユニットをできるだけ長生きさせるために鉄壁陣形にして碇シンジ、エクレア、フルトがおすすめの組み合わせかと思います。